Youtube動画
文字起こし
皆さんこんにちは加賀屋克美です!
動画をご覧いただきありがとうございます。
さぁ、今日のお話は…東京ディズニーランド東京ディズニーシーの攻略~!についてお話したいと思います。さぁ、みなさんチケットを手に入れましたか?
東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、8時から11時からそして14時から。
どのチケットでしょうか?
まずですね、これ両パークに言えることなんですけども、
3つのポイントを私がこれからお話をしますので、それを是非皆さん活かしていただいて園内で遊んでいただければ、必ず楽しく効率よく遊べますよ♪
まず、その1
「入る時間の1時間前には並ぶ~」
これポイントです!
もし8時のチケットを持ってたら7時には入園する門の列に並ぶ。
11時だったら10時。まず朝8時だったらわりと前の方で待つことができます。そして入園したらすぐに人気ある乗り物を並んで欲しいです。
ディズニーシーだったらソアリン。そしてディズニーランドだったらスプラッシュマウンテン。
そういうですね、人気のある乗り物をまず朝イチで並んで乗って欲しいです。
乗り物を効率よく乗るのには、まず皆さんが入場する時間よりも早く東京ディズニーランド東京ディズニーシーに来て門に並ぶ。これが1つ目のポイントです。
さぁ2つ目のポイントです!
「ご飯の時間です」
みなさん、12時そろそろご飯だなーみたいなね。もちろんこれ皆さんがだいたい集中してね食べる時間になってしまいます。
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーはほとんどのお店が開園と同時に開いてるお店が多いです。なので、朝昼の時間を狙っていくといいんですね~。
ですからまずお昼の時間、食べるとなった時に、10時から11時という時間がレストランも食べるところのねクイックスタンドも空いています。
なので遅い時間なるとですね今度食事を後にしよーって方もいらっしゃるので、ずっとね混んでる時間が多いです。ですから早い時間というその10時から11時という時間帯が狙いなんです。
ですからねブランチ♪ね。朝の早い時間ご飯食べていただく。
そしてですね遅い時間なりますと今度晩御飯ですね。
晩御飯…これも早くです。5時から6時の間にそのお店に入る。
またはクイックスタンドとかそういう食べ物売ってるお店に行くと列にそんなに並ばないで食べることができます。
その2は、レストランやファーストフードのお店って言うのをですね。皆さんが利用するだろう時間よりも早く行く。
お昼は10時から11時。晩御飯は夜の5時から6時っていう時間でぜひ行ってみてください。その食べ物が列が並ばないですぐに食べることによって他の施設をね、見て回ることができる時間を効率よく使うことができるって事です。
そして3つ目。
今度はですね「お土産」なんです。
今お土産屋さんですね、みなさんもすごい人ごみの中でお土産を買うっていう光景を何度も見たことがあるかと思います。
今ソーシャルディスタンスということでお店の中をですねあまりたくさんの方が滞在しないようになんと入店制限してます!!
なのでたくさんの方がですね、列に並んでしまうんです。
今ですね東京ディズニーランド東京ディズニーシー8時の閉園です。ですから、僕よくやってるんですけど7時前にはお買い物をしちゃってます。
早くお買い物を先にして、お買い物買ったら最後に何か乗り物乗ろうとかね。
そういう風にしてですね、全部の乗り物が終わった~はい閉園します~はいお土産買いま~すだと、すっごい列になります。
なので先にお買い物を済ませて、そこからまた閉園ギリギリ最後まで遊ぶっていうことをしていただければ、お土産も効率よく買えます。
この3つのポイントですべて言えることは、
「早く並ぶ」とか「早く食べる」とか「早く買ってしまう」ということ。
その時間がたった1時間違うだけで、乗り物も効率よくたくさん乗れたりとか食べ物も並んで待つこともなくお土産屋さんも入店制限もしないで買うことができるということです。
ぜひ、みなさん、1時間!!という時間を早く利用していただいて園内を楽しく回っていただければと思います。
はい!ということで、
今日は東京ディズニーランド東京ディズニーシーの攻略についてお話をさせていただきました。
この内容が良かったなぁと思ったらグッドボタン!
そしてチャンネル登録をよろしくお願いいたします。
それではまた次回!ありがとうございました!バイバ~イ!