【社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった】お客さまの気持ちを考えないサービスは「偽善」という。
Youtube動画 文字起こし こんにちは。ディズニー講演家の香取貴信です。 僕がディズニーランドでアルバイトをしながら本当にねお客様の気持ちを考えたことがなかったんですよ。客は待ち時間だと思ってたし相手の気持ちって考えたことがなくてね、その中で僕が本当に相手の気持ちを考えるきっかけになった出来事。もう本当にそんな人いるんだなっていう出来事のお話をさせてもらおうと思います。 ちょうどねそれがね18歳の時で、あの16から働いてたんで、もうね現場ではもうお山の大将です。一応ね口では言ってました後輩たちに。「お ...
【あいさつは返事があって意味を成す】もしもヤンキー上がりの高校生が、ディズニーランドでキャストをしたら。あいさつは「いらっしゃいませ」でなく「●●」。
Youtube動画 文字起こし 今日はディズニーランドの機能的サービス、当たり前のことを当たり前にやるというサービスなんですけど、その当たり前の事の一つ『挨拶について』僕が教えてもらったことを話ししようかなって思ってます。 で、挨拶はですね、えー返ってきて挨拶だと。返ってこないもんは掛け声なんだよ!という風に言われまして。 で、僕はそれがすごくびっくりしたんですけど、ちょうどね入社して一番最初の時かな。まあちょっとね僕の先輩が頭いかれてるんですよ(笑) 最初に教えてもらった挨拶なんですけどね、言われました ...
【ディズニーランドの裏側】ナイトカストーディアルというキャストが手作業で毎晩綺麗にしてグランドオープンの状態に戻す
Youtube動画 文字起こし 今回はですね機能的サービス。当たり前のことを当たり前にやろう! その掃除編なんですけど、その中でお掃除は何のためにやるかって言うと安全性の維持というのともう一つきれいにするというのがあります。きれいにするということについてちょっとお話をしてこうかなと思います。 ディズニーランドの綺麗という基準が実は毎日グランドオープンの状態に戻す。これが東京ディズニーランドの綺麗さです。驚きますよね。グランドオープンなんで今からだったら何年前だ、37年!すごいですよね!37年前に掃除で戻せ ...
ディズニーキャストの登竜門『導入教育』で感動。相手を大事にすると大事にされる。名札が名前が●●●。
Youtube動画 文字起こし さぁ今日はですね、教えるという点なのかな。そこら辺についてちょっと話をして行こうと思うんですけど、ディズニーランドの導入教育の中で僕がびっくりしたことをねちょっと話をしてこうかなと思うんですけど、やっぱりね大事にされると、相手をね大事にします。大事にされないと大事にしないですね。と話をしようと思って。 その中でも僕がびっくりしたのはディズニーランドの名札の話です。名札ね、掘ってあるんですね。 オリエンテーションと言って導入教育があるんですよ。一番初めにそれを受けなきゃい ...
ディズニーキャストさんはやはりすごい!東京ディズニーランド最強のお掃除
Youtube動画 文字起こし 皆さんに機能的サービス、当たり前のことを当たり前にやるっていうサービスの中で、その当たり前のことの中でお掃除についてちょっと話をして行こうと思います。 ちなみにお掃除はですね僕らは2つ目的があって、1つはきれいにすることですね。もう1つは安全性の維持っていうのがあります。これがお掃除の“何のため”。何のためにお掃除をするのか。安全性の維持ときれいにするという2つの目的があってやってるということですね。 その中で安全性の維持っていうのは赤ちゃんがハイハイしても大丈夫なぐらい徹 ...
【ディズニーでの泣ける話】シンデレラ城ミステリーツアーで余命少ない少年が体験した感動ストーリー。
Youtube動画 文字起こし ちょっといい話って言うか、僕がスイッチが入った話をね、しようかなと思ってます。 まあ僕は出来損ないだったんですけれども、この出来損ないな俺がですねよっしゃ!!と、自分の仕事にこうスイッチが入った瞬間っていうのがいくつかあるんですけどね、その中で最も大きかったちょっと話をねしてみようかなと思うんですが。 それはね、余命宣告を受けたたかし君の話なんですけどね。 僕がシンデレラ城ミステリーツアーていうアトラクションに配属替えになったんですね。そうするとそこでトレーニングって言うの ...
講演「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった」:文字起こし(抜粋)_vol5
動画 文字起こし(抜粋)(36:03ー36:02まで) 「いいか、香取、お前全部話しみんなに通ってるからな!途中で帰ったらバレるぞ」って。そんで、極め付けに「せっかくだからお母さんと一緒に写真撮りましょう、写真撮りましょう、写真!」って言って、「カメラとか持ってないすから。な、母ちゃんな!」「あります」(笑)って出してきた。写ルンです(笑)なんで持ってんのや!シンデレラ城をバックにせがれと母ちゃんとお城をバックにハイポーズですよ。それ、もうすげーやだった。 まあ、しょうがないんで全部(言われた通りに)やっ ...
講演「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった」:文字起こし(抜粋)_vol4
動画 文字起こし(抜粋)(36:03ー43:41まで) ディズニーランドエピソードとして、もう一人外せないんですが、町丸さんという最恐の上司。最恐って…あの、サイキョウのキョウは恐い方です。1番恐い上司なんですけどね。ただ僕はその町丸さんとの中で色々エピソードはあるんですが、今日話せって言われたのは『無理矢理させられたの親孝行』というのがありまして(笑) まぁ、親孝行はね、した方がいいよ。せんやつはね、もう死刑!(笑)それぐらいしたらいいよね。と僕は思うんですが、なぜそのたかがバイトで金さえもらえばそれで ...
講演「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった」:文字起こし(抜粋)_vol3
動画 文字起こし(抜粋)(21:34ー36:02まで) これもできてないあれもできてない。自分が足りてないところを探し出してくるんですよ。それで俺は自分を攻撃するでしょ。だんだん一人でいる間に暗くなってきて、俺がしゃべらなくなったんすよ。俺ヤバいかな~と思って、会社にもシーガイアにも行きたくなくなったんですよ。俺生まれて初めてなんですよ!働いてて、働いてる場所に行きたくないって思ったの。 で、これおかしい!と思ってちょっと俺病院行ってきます!って言って病院の先生に言ったら、「あー、それ、軽い ...
講演「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった」:文字起こし(抜粋)_vol2
動画 文字起こし(抜粋)(13:41ー21:34まで) その仲間に中で言うと、次に出番が控えてる加賀屋くんなんですよね。 今日も全身ミッキーなんですけど(笑) ちょっといかれたやつなんですよ。そんで、まぁまぁ後でね加賀屋くんが自分のストーリー話してくれると思うんですが、当時からやっぱりディズニーが大好きだから僕と正反対です。もう好きで好きで好きで入ってくるんですね。 でもそれは、僕は気持ち悪いって思っていて…あの自分にとって何かこう学校でもそうだけどちょうど使いっぱしりになるような(笑)ちょうどいいのが来 ...